ぼちぼち書くブログの跡地

はてなブログの対応が遅いのでVPS環境に引っ越しました。URLは元通りなのでここは跡地です。お付き合いいただいた皆さんありがとうございました。

はてなブログに見切りを付けて引っ越しました~SSL/IPv6対応済みのWordPress環境で独自ドメインで継続

当サイト(はてなブログ)のコンテンツをダウンロードして、自前VPS上で環境を作ったので引っ越しをして、DNSも切り替えを済ませてしまいました。一日で環境整備と主な引っ越し作業は終了できました。SSLHTTPS)、IPv6環境が整っているのでトラブルさえ無ければ当分安泰となって気持ちも楽です。

細かいチューニング箇所がある記事の移行が終わってないので、しばらくはこちらに残しておいて無料版(はてなドメイン)で動作する様にしています。空き時間を見つけてコツコツ移行させていきながら、不要と思われる記事は消して行きます。

検索エンジンからアクセスして来られる方がほとんどなので、おそらくこのページが読まれることは無いと思いますが、引っ越し先のURLは元通りです。よかったら訪問して下さい。

ぼちぼち書くブログ

しかし話には聞いていたけど、無料版(非独自ドメイン)のSSL対応は既に終わってますね。なのに独自ドメインを使う為にPRO版のお金を払ってるユーザーは後回しって・・・意味が全く無いでしょこれじゃ。順番が逆だよ・・(;´д`)トホホ…

という訳で自分で面倒がみられるVPS上で動かしているWordPress環境に引っ越しです。数年間でしたが「はてなブログPro」にはお世話になりました。バイバイ

はてなブログPROの継続を止めてWordPressに引っ越しする~SSL対応もまだだしIPv6対応は噂も聞かないし夏までに見切りをつける

今日はゴールデンウィーク初日となる土曜日です。昨年から仕事の関係で自宅に居られるのは土曜日と日曜日の半日だけで、毎週やる事があったりしてブログを書く時間がほとんど取れない状態が続いています。今年もこの状態が続きそうなので懸案であったブログ運営について自分なりに検討しました。

はてなブログはPRO(有料)で使用して来ましたが、夏には契約が切れるのでまた更新するかどうか考えて来ました。しかしはてなブログは

  • SSL対応が遅れている
  • ブログシステムとしてJavaScripを多用しているので動作が遅い
  • IPv6対応の予定は公式にアナウンスされない

これらの事から、別途借りているVPSサーバーにWordPressで自分専用のブログシステムを準備して引っ越してしまう方が良いと言う結論に至りました。もちろんはてなブログで記した記事は全て持っていきます。

最大の課題は作業時間が取れないこと。これでズルズルと引き伸ばしていたのですが、GWの休暇を使えば十分に引っ越せると考えたので、そうする事にしました。

手順としては

  1. WordPress環境をVPSサーバーに準備する(SSL対応、IPv6対応)
  2. WordPressをマルチサイトモードにカスタムする
  3. 画像をはてなフォトライフから引っ越しさせる
  4. ブログ記事を全てMT(MovableType)形式でエクスポートしてWordPressにインポートする。画像移行等に伴い修正が必要。
  5. DNSの切替えで引っ越しをさせる
  6. 完全に切り替わったことを確認したらはてなブログから全消去する

こういう感じ進めようと考えています。

今年のGWは、前半3日、後半4日の連休がありますので、上手く時間を取って切り替えようと思っています。自宅の用事もあるのでこの7日で全てできるかはまだ分かりません。

しかし、完全移行が出来なくても、DNSで切り替えるまでははてなブログを使用できるので、契約が切れる夏までには完全引っ越しが実現できると思っています。

続きを読む

Adsenseからのポリシー違反警告~はてなブログの特定カテゴリーのみ広告を非表示にする

当ブログの「たばこ」に関する記事が、Google AdSenseのポリシー違反になることに最近気づきました。お酒についての記事もグレーゾーンの様です。もともと雑記ブログだったので深く気にしていませんでしたが、きちんとポリシーは確認しなくてはならないなと反省です。

当ブログでは、煙草(喫煙)を推奨するわけではありませんし、記事にも推奨している訳ではないという事を明確に記す様に文章を修正しておいたのですが、残念な事にポリシー違反だと認知されてしまい警告が届く様になりました。

Google AdSenseがポリシー違反だと認識しているのは、現時点5つの記事なのですが、たばこに触れる記事に広告が表示される事を嫌うスポンサーが増えている昨今、根本的に対処しておかないとマズイなと細工をする事にしました。

恐らく同じ様な課題は前例としてあるだろうなと思ったので、検索してみたところ有力な方法を既に実施済みの記事を見つけられました。その方法を使わせて貰っても大丈夫だとわかったので手っ取り早く対処する事にしました。

特定ページのみAdSenseを非表示にする

後で知ったのですが、下の記事のURL指定で対処する方法が原案の様ですので先に紹介しておきます。同じ課題で対処方法を探している方は、まずこちらを参考にさせていただくと良いと思います。(併読する事になると思います)

www.hapilaki.net

続きを読む